2013年5月29日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

精密板金豆知識 鋼材の圧延方向(ロール目)について


一般的に板金に使われる板材は、圧延方向があります

これは、ロール目とも呼ばれますね

これはなんなのか?

これは、板材が作られる工程で発生するものです

板材の作られる工程は、下記の動画を参照にして下さい。

YouTube Preview Image

 

この中の圧延と呼ばれる工程の際にできるのが、ロール目になります。

動画の3:10ぐらいからですね

一般的に板材の長手方向がロール目になります。

 

 

 

 

 

 

 

ロール目

 

これは、実際にどのような影響があるのか?

精密板金加工では、曲げ加工に影響してきます

曲げの方向で強くなる方向と弱くなる方向があります

そのため曲げ方向を考えた板取が必要になります

普通の板金素材の加工の際は、そこまで考えなくても良いことですが

ステンレスのバネ材などの硬い素材のものなどは、曲げの際に

割れが発生する場合がありますので考慮しなくてはいけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

ロール目に配慮した板取

 

板材の方向と板取の関係は、図のようになります。

バネ材などは、このロール目の関係で定尺からの板取の際に、

少量しかブランクが取れない場合があります。

*ステンレスのバネ材の定尺は、320×1000(㎜)になります。

板金設計の際は、この定尺と板取の関係について知っていると良いかもしれません。

この定尺と板取については、また書きたいと思います。

 

 

 

オンライン精密板金相談始めました!!

 

Skype、Zoom、hang out Meet 、各種対応できますので、

お問い合わせの際に、「オンライン打ち合わせ希望」と書いて送ってください。

 

 

海内工業の日々の取り組みはこちらから

 

 

 

 

板金豆知識まとめページ

ステンレスのバネ材について

チタンの板金加工に関して

タップ加工、ネジ穴について

アルミのTIG溶接に関して

3次元CADを導入しました 

曲げの限界加工について 金型干渉編

曲げ加工限界 曲げと穴位置の関係編

さらに詳しく知りたい方へ

精密板金の情報サイト BANKIN GUIDE

インターン生募集しています

進化する町工場へインターンしてみたい大学生がいましたら是非!

共に技術の追求、精密板金の可能性を広げていきましょう!

こちらも問い合わせから!